県立成人病センターの乳がん治療セカンドオピニオン体制
乳がん治療の「手術自体は難しくない」といわれているが、幅広い知識が必要とされる乳がん治療では、時に、より専門的な視点からのセカンドオピニオンがよりよい結果をもたらすことがある。
乳がん患者でセカンドオピニオンというと、まず、全摘か温存か、最初の手術が多いように思われるが、ある病院のセカンドオピニオンの相談のうち約7割が手術後の治療に関する相談だった。
乳がん手術後の治療にこそ、さまざまな思いや迷いが生じているのだ。
乳がん治療について、疑問に思う場合は、患者は遠慮しないで主治医に「セカンドオピニオンを聞きたい」とお願いすること。
もし、主治医に対して、遠慮や気兼ねを感じる場合は「先生のことを信頼していますが、自分も受ける治療に理解を深めたいので、ほかの先生の話も聞いてみたいのですが・・・」と切り出してみてはいかがでしょうか。
都道府県 | 兵庫 |
---|---|
病院・医療機関 | 県立成人病センター |
住所 | 守山市守山5-4-30 |
電話番号 | 077-582-5031 |
乳がん手術件数 | 204 |
乳がんセカンドオピニオン件数 | - |
情報提供書 | 要 |
病理診断 | ○ |
時間・料金 | 保険 |
予約窓口 | 078-929-1151 |
※注 手術件数は2005年に実施した乳がん手術件数。乳がんセカンドオピニオン件数は2005年のセカンドオピニオン件数。情報提供書の欄の要は必要で、空欄はなくても良いという意味。病理診断を実施している病院は○。時間料金で保険とあるのは保険診療の中で対応の意味。予約窓口の電話番号は、病院の代表番号または予約専用番号。掲載されているのは、全国で乳がん手術件数の多い全国70施設。 |